忍者ブログ

日経225などの株価指数の仕組みとは? - 日経225オプションが分かるオプション取引入門





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

日経225などの株価指数の仕組みとは?


日経225オプションが投資対象とするのは、日本の株式市場を代表する日経225(日経
平均株価)ですが、個別銘柄のような株式ではなく、株価指数に投資します。



ちなみに、ここでいう株価指数とは日経225の場合であれば日経225銘柄の株価の動き
をまとめて指数化したものをさします。



また、日経225以外にもTOPIXという株価指数があります。日経225が日経225銘柄が
ベースとなっているのにたいしてTOPIXは東証に上場している全銘柄が対象です。



当然のことですが、日経225が上昇することにより、TOPIXも上昇するほど両者の連動
性が高いのが大きな特徴となっています。



しかし、TOPIXは上場している銘柄すべてが対象となっているので、やはり日経225より
も株式市場全体の動きを捉えているので、指標としては日経225よりも優位にあります。



ちなみに上述した二つの株価指数の求め方ですが、実際にはそれぞれ異なります。



日経225は単純平均といって、構成銘柄の株価の平均を単純に指数化したものです。



この場合、時価総額の大小は関係ないので指数に与える影響は全て一緒となります。



一方、TOPIXは加重平均といって構成銘柄の時価総額が考慮された上でもとめられます。



ですので、TOPIXの方が時価総額の規模がより忠実に反映されますので、日経225より
も株式市場全体の動きを捉えやすいといえます。

PR

コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 日経225オプションが分かるオプション取引入門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]